カードWeb注文サービス <利用規約>

1.本利用規約の適用

本利用規約は、アマノ株式会社(以下「弊社」)が提供する「カードWeb注文サービス」(以下「本サービス」)を利用するお客様に適用されます。本サービスを利用される前に、必ず以下の利用規約(以下「本規約」)をお読みいただき、本規約に同意されたお客様に限りご利用いただけます。なお、お客様が本サービスを利用された場合、お客様が本規約に同意したものとみなします。

2.登録情報について

本サービスの利用にあたりお客様が登録された情報の管理は、お客様が自己の責任の下で行うものとし、登録情報が不正確または虚偽であったために被った一切の不利益および損害に関して、弊社は責任を負わないものとします。
弊社は本サービス内の全てのコンテンツを運営・サポート上の必要に応じて閲覧することができるものとします。

3.パスワードについて

  1. (1)パスワードはお客様の責任で設定、管理していただきます。
    お客様がパスワードを忘れた場合のパスワード再登録方法は、お客様ご本人が本サイトより再発行手続きを行い、登録のメールアドレスへパスワード再登録用の電子メールを送信します。該当電子メールに記載のURLにアクセスし、パスワードを再登録していただくことにより完了します。
  2. (2)既に登録されたメールアドレス及びパスワードを用いてログインした方からのご注文については全て、そのメールアドレス及びパスワードを登録したお客様ご本人からのご注文とみなします。お客様は、メールアドレス及びパスワードを第三者に利用させてはならず、譲渡・貸与・売買等を行ってはなりません。
  3. (3)お客様はメールアドレス及びパスワードが第三者に漏洩し、又は不正に利用されたことが判明した場合、直ちに弊社に対して届け出てください。
  4. (4)お客様のメールアドレス及びパスワードが第三者に不正に利用されたことによりお客様が損害(本サービスにおける商品代金相当額を含みますが、これに限られません)を被られたとしても、弊社の故意又は重大な過失に起因する場合を除き、弊社は責任を負いません。

4.ご注文手続

お客様が本サービスのご利用を希望される場合は、本サービスのサイト上の所定の「ご注文内容の入力」画面において必須事項をご入力いただき、「ご注文内容の確認」画面において内容をご確認のうえ、ご注文手続きを実施してください。

5.委託及び売買契約の成立と時期

お客様と弊社間のIDカード作成にかかる委託及び売買契約は、本サービスを利用されたお客様の注文情報を弊社が受領し、弊社からお客様宛に注文を受領した旨の電子メール「受付完了メール」を発信した時点で成立するものとします。

6.商品等のお届けについて

商品等のお届けエリアは、日本国内とします。

7.商品等のお引渡しについて

商品等のお引渡しは、ご注文手続時にご指定いただいたお届け先に配送させていただくことで完了といたします。

お届け先情報に間違いがある場合、商品等の延着その他お客様又は第三者が被った不利益に対し、弊社は一切その責任を負いません。なお、弊社より商品等が出荷された後に、新しいお届け先に転送させて頂く場合には、別途送料をご負担いただくことがあります。

8.商品の個数制限又は変更について

一部の商品にはご注文一回あたりの販売個数制限をしているものもございます。

9.免責について

  1. (1)天災地変、法令の制定又は改廃、公権力の行使に基づく処分、輸送機関の事故、労働紛議その他やむを得ない事情により、商品等のお引渡しが遅延したり、お引渡しできない場合は、すみやかにお客様にお知らせいたします。但し、このことによりお客様又は第三者が損害を被られたとしても、弊社の故意又は重大な過失に起因する場合を除き、弊社は責任を負いません。
  2. (2)本サービスのご利用によってお客様に損害が生じた場合、かかる損害が弊社の故意又は重大な過失に起因する場合を除き、いかなる場合も、損害賠償の範囲はお客様に現実に発生した通常かつ直接の損害の範囲に限られるものとし、かつ、その総額は、当該損害に係わるお客様のご注文金額を上限とするものといたします。

10.本サービスのシステムの中断

弊社は、以下のいずれかの事由に該当する場合、お客様に事前に通知することなく、一時的に本サービスのシステム(以下、「本システム」といいます)の使用を中断する場合があります。このことによりお客様又は第三者が損害を被られたとしても、弊社の故意又は重大な過失に起因する場合を除き、弊社は責任を負いません。

  1. (1)本システムの保守点検・更新を定期的に、又は緊急に行う場合
  2. (2)天災、火災、停電等の不可抗力により本システムの運営が困難な場合
  3. (3)その他運用上又は技術上やむを得ない事情で一時中断する必要が生じたと弊社が判断した場合

11.商品返品の取扱いについて

  1. (1)返品・交換は原則お受けできません。但し、以下の事象が発生した場合に対応を実施いたします。
    1. ① 商品が不良品であったとき
    2. ② 弊社において返品が必要と判断されるとき
      返品いただいた商品の状態によりましては、返品・交換をお受けできない場合がございます。
      (返品いただいた商品はそのままお返しいたします。)
  2. (2)交換処理の受付日は弊社による検品後となりますので、月末に返送された場合には返品・交換の受付処理が翌月になる場合があります。

12.商品等ご注文受付後の取り消しについて

弊社において返品が必要と判断される場合を除き、注文受付後の取り消しはお受けできません。予めご了承ください。

13.登録の取消し及び利用停止について

お客様に以下の事項が生じた場合には、弊社は、お客様の登録の取消し又は本サービスの利用の停止を決定することができるものとします。

  1. (1)お客様が本サービスの利用にあたり、本規約の条項のいずれかに違反した場合
  2. (2)お客様において、民事保全処分、強制執行又は競売の申し立てを受け、破産、民事再生、会社更生又は特別清算その他の法的整理の申し立てをなし、又は受け、もしくは公租公課の滞納処分を受けられた場合
  3. (3)その他前各号に準じ、弊社が、お客様として登録することを不適切と認めた場合

14.登録事項の変更について

  1. (1)お客様の情報(会社名・住所・連絡先電話番号・メールアドレス・担当者氏名等)を変更される場合は、直ちに本サービスのお客様向け「マイページ」から変更を届け出てください。管理者の退会および変更が生じた場合は、弊社担当支店へご連絡ください。
  2. (2)変更の届出がない場合には、商品等の延着その他お客様又は第三者が被った不利益に対し、弊社は一切その責任を負いません。なお、変更前の登録住所にお届けができず、その後お客様より変更された住所へお届けした場合には、別途送料をご負担いただくことがあります。

15.退会について

  1. (1)お客様が退会を希望される場合、ご利用ガイドをご参照ください。電話によるお申し出は受付しておりません。
  2. (2)弊社は、お客様の退会及び登録の取消し後、お客様に係る情報を保管、保存する義務を負わず、弊社の判断によって削除することができます。

16.本サービスの中断及び停止

弊社は、次のいずれかに該当するときは、お客様に事前に連絡することなく、本サービスの一部もしくは全部を中断・停止することができます。

  1. (1)本サービスの保守に必要な場合
  2. (2)通信回線の故障、または火災・停電・天災・戦争・騒乱等の不可抗力により、本サービスの提供が困難になった場合
  3. (3)本サービスを提供できない合理的事由が生じた場合

17.禁止行為

  1. (1)本サービスのご利用にあたり、以下の各行為は禁止します。
    1. ① 登録又は注文方法の指定の際に虚偽の登録を行う行為
    2. ② 他人になりすまして情報を送信又は書き込む行為
    3. ③ 本サービスのサイト上の情報を改ざん又は消去する行為
    4. ④ 本サービスのサイトに有害なコンピュータプログラム等を送信、又は書き込む行為
    5. ⑤ 弊社又は第三者の著作権、商標権、その他の知的財産権を侵害する行為
    6. ⑥ その他弊社が不適切と認めた行為
  2. (2)お客様が前項の禁止行為に該当する行為を行った場合、その他本規約に違反した場合、弊社はお客様に対し、弊社が被った損害の賠償を請求できるものとします。

18.個人情報の取扱いについて

  1. (1)個人情報の定義
    本サービスを用いて入力および登録されたお客様が保有する個人情報(お客様の従業員等の顔写真、氏名、メールアドレス、電話番号を含むがこれらに限られません。)を、弊社は個人情報として取り扱います。
  2. (2)利用目的
    個人情報については、以下の利用目的の範囲内に限定して利用させていただき、目的外の利用は行いません。
    1. ① ご注文いただいた商品の生産、確認、配送、サービスの提供
    2. ② お客様からのお問合せに対するご回答
    3. ③ 電話による発注内容の確認(電話対応については、この利用目的の達成のために通話内容を録音する場合がございます。)
  3. (3)本サービスの機能について
    1. ① 本サービスには個人情報(写真データ等)をダウンロードできる機能があります。ダウンロードした個人情報に関して、弊社では一切の責任を負いかねますのでお客様の責任のもとで、お取扱いいただきますようお願いいたします。
    2. ② オプションサービスの設定により個人情報の廃棄証明を発行することができます。廃棄証明の発行をお申し込みの場合は、個人情報のダウンロードはできません。個人情報は、オプションサービスで廃棄証明のお申し込みをされている場合を除き、出荷完了後、60日間保管の後に消去いたします。個人情報はお客様の操作、設定により即日消去、任意消去をおこなうこともできます。
  4. (4)お客様が容易に認識できない方法による個人情報の取得
    1. ① クッキーやウェブビーコンについて
      本サービスは、クッキーやウェブビーコン等を用いる個人情報の取得を行っていません。
    2. ② SSLについて
      本サービスは、お客様の個人情報を保護するために「SSL」に対応しています。お客様が入力される氏名や住所又は電話番号等の個人情報が自動的に暗号化されて送受信されるため、万が一、通信データが第三者に傍受された場合でも、内容が盗み取られる心配はありません。
      ※SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上で、情報を暗号化して通信するセキュリティ機能です。
    3. ③ アクセスログについて
      本サービスでは、アクセスされた方の情報をアクセスログという形で記録しています。アクセスログは、アクセスされた方のドメイン名やIPアドレス、使用しているブラウザの種類、アクセス日時等が含まれます。これらのアクセスログは個人情報に含まれ、主にウェブサイトの保守管理や統計分析のために活用されますが、それ以外の目的で利用されることはありません。
  5. (5)個人情報保護に対する取組み
    弊社の個人情報保護に対する取組みに関する詳細は、プライバシーポリシー(個人情報保護方針)をご覧ください。プライバシーポリシー | アマノ株式会社 (amano.co.jp)

19.お客様と第三者との紛争

お客様は、本サービスを利用することにより又は本サービスの利用を通じて第三者との間で紛争が生じた場合、自己の費用負担と責任においてかかる紛争を解決するものとし、弊社に迷惑を被らせず、又、損害を与えないものとします。

20.反社会的勢力の排除

  1. (1)お客様には、本サービスをご利用いただくにあたり、次の各号のいずれにも該当しないことを表明し保証していただきます。
    1. ① 現在、暴力団、暴力団員、暴力団員ではなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下、「暴力団員等」といいます)
    2. ② 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有する者(団体)
    3. ③ 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有する者(団体)
    4. ④ 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有する者(団体)
    5. ⑤ 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有する者(団体)
    6. ⑥ 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有する者(団体)
  2. (2)本サービスの利用に関し、お客様ご自身又は第三者を利用して次の各号のいずれかに該当する行為を行うことを禁止します。
    1. ① 暴力的な要求行為
    2. ② 法的な責任を超えた不当な要求行為
    3. ③ 取引に関し、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
    4. ④ 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて弊社の信用を毀損し、又は弊社の業務を妨害する行為
    5. ⑤ その他前各号に準ずる行為
  3. (3)弊社は、前2項各号のいずれかに該当するお客様に対し、ご注文をお断りし、又は、契約を解除することができることとします。

21.知的財産権等

お客様は、本サービスによって得られる情報や本サービスを構成するプログラム、ソフトウェア、商標、商号、レイアウト、デザイン等を、弊社又は正当な権限を有する第三者の事前の書面による承諾なく、お客様の私的利用の目的及び範囲を超えて、複製・送信その他使用してはならないものとします。

22.紛争解決について

  1. (1)本規約または本サービスの利用に関連する一切の紛争については、横浜地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
  2. (2)本規約は、日本法に準拠し、同法に従って解釈され、執行されるものとします。

23.信義誠実

本規約に定めのない事項又は解釈に疑義が生じたときは、お客様及び弊社は協議の上、誠意をもって円満な解決を図るものとします。

24.本規約の改訂について

  1. (1)弊社は、民法第548条の4の規定により、本規約の変更をすることができるものとします。
  2. (2)本規約の変更については、弊社が変更を行う旨、変更後の本規約の内容及び効力発生時期を弊社のウェブサイトその他の適当な方法により周知いたします。
  3. (3)前項に関わらず、お客様の一般の利益に適合しない変更に関しては、弊社が変更を行う旨、変更後の本規約の内容並びに効力発生時期を効力発生時期の到来前までに、弊社のウェブサイトその他の適当な方法により周知いたします。
  4. (4)前2項による変更後の本規約の効力発生時期以降、本サービスの運営等は変更後の本規約の定めに基づくものとし、当該変更によってお客様又は第三者に損害が生じた場合であっても、弊社は故意又は重過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものといたします。

2025年1月27日制定